
Messages
メッセージ

進化を止めない
基礎もおろそかにしない
そのバランスを大切にするSimpliee
変化をさせるのは大変な時もあります。
成功したことだけが「進化」と言われます。
失敗すればダメージを負い、変わらなければ飽きられます。進化ばかりを優先すると基礎がおろそかになります。
紆余曲折 様々な経験をしてSimplieeは今ここにいます。
「スタッフにとって お客様にとって それは良いことなのか?」
いつの時代もその想いを模索しています。

あなたの可能性を活かせる場所
未知の可能性も
私たちと一緒に育てよう
苦境も乗り越え経験豊富な美容ベンチャーのSimplieeだからこそ、
柔軟性、順応性、対応力、そして様々な耐性が磨かれました。
あなた感性を潰すことなく働き、Simplieeの経験を見て学ぶことで、未知の可能性も発見して下さい。

労働環境と経営の安定を考える
実績と経験、共に豊富な優れた社会労務士、税理士、弁護士が顧問。
加え中小企業診断士にも現状分析や戦略の指導を受け、異 常な労働と経営にならないようにしています。
安定した運営はスタッフもお客様にも好影響をもたらし、あなたにとって Simplieeにとって 進化の礎のひとつになると考えます。

これからやってくる未来のわたしへ
仕事の質と私生活充実
そのバランスも大切にするSimpliee
人生には次々と変わっていくステージがあります。
それが大きく変わる時、働き方を変える選択を迫られます。
結婚・引越・出産・育児・介護・地域活動など。
以前はそれで将来の可能性を諦めてしまった人が多くいました。
仕事と私生活の調和。
昨今耳にする言葉「ワーク・ライフ・バランス」
私生活を充実させて仕事の質を上げるという考え方。
Simplieeはその考え方に賛同し、ワーク・ライフ・バランスの働き方を求める人、社員からそのように変えていきたい人、社員、パートタイマー、フリーランスの様々ケースに対応しています。
反対に独立開業を志して熱く働くことも応援。
これには開業をサポートする体制もあります。
退職後もnana karaやYoung Nailsの、インストラクターやインフルエンサーとして働く人、SNSデザイナーとして在宅で働く人、働き方の多様性の時代に以前から取り組んでいます。
SEIJAKU
ユニフォームへのこだわり
Voice
先輩社員の声


天野亜希子
ネイリスト(ヤングネイルズ講師)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
まず自分の人生において、私にはこれがある!という自信を持てるものを身につけたかったのがきっかけです。
何よりネイルが好きというのはもちろんですが 、私自信もともと自分の爪に大変コンプレックスがあり、ネイルをした事でそのコンプレックスを軽減できた経験があります。初めてネイルをした時の感動は今でも忘れられない瞬間なのですが、ネイル1つでも自分の自信になり得る事!それをネイルにコンプレックスを持つ方の自信につなげてあげたいとも思ったのもネイリストを志したきっかけでもあります。
■ 入社した理由を教えてください
入社する前からヤングネイルズの1ファンで(笑)製品を使用させて頂いたり、セミナーにも参加させて頂いておりました。
EXPOでみたグレッグのアートや現在、エデュケーターとして活躍されている麻生先生のアート、今は独立された岩崎さんのネイルデザイン これらをEXPO時に拝見した事が大きく影響しております。
いつかこの様なアートを自分の手で作りたいと思った事、そしてヤングネイルズの一員として、働いてみたいと思った事が大きなきっかけでした。
■ 将来の展望は
私が以前、ヤングネイルズに大きな刺激を頂いたように、これからヤングネイルズを知る方に、アートの可能性や製品の素晴らしさを広めていきたいのと、自分の爪にコンプレックスがある方などの力になれればと強く思っています。
■ オフのわたし
子供が2人おりますので、オフは母業がメインです。
子供と一緒にバレエを 観にいったり、サッカー観戦に行く事も多いです。

小野由己
アイリスト・ネイリスト(アイリスト責任者)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
美容業界は小さい頃からの憧れでした。大学まで進学し就職もしましたが、あまりの激務が続き体 調を崩してしまい体調を崩すほどの激務なら、好きな業界での激務を経験したい、と思い 美容学校へ入りなおしました。
当時は美容学校=美容師の国家資格取得、でしたので国家資格さえ持っていれば美容業界どこでも役に立つだろうと考え進学を決め、美容業界への転職を視野に入学を決めました。
■ 入社した理由を教えてください
美容学校を卒業してからは、出身校で教務の仕事や営業の仕事、関連サロンでのサロンワーク(ヘア・ネイル)などを経験させてもらい、その後ずっと憧れていたヘアメイクの仕事も経験することができたりと美容の仕事を広く経験してきました。
その中でネイルをもっと突き詰めてみたいと考えるようになりました。それに加え、以前から興味はあったけど手を出せていなかったアイラッシュ技術の勉強にも挑戦したいと思い、両方のメニューがある会社が偶然近くでサロン展開をしていたので応募しました。
長年ネイル事業を展開して多店舗展開もしており、実績のある会社でアイラッシュも教えて頂けるということでこちらに決めて応募しました。
■ 将来の展望は
今までの美容業界で培ってきた技術・ノウハウを発揮できるようなトータル美容を提供できるようなこじんまりとしたプライベートサロンを開業できたらいいなと考えています。
■ オフのわたし
コロナ禍になり頻度は減りましたがミュージカルを観に行ったりLiveに行ったりするのが好きです。
5歳の娘がいるので、娘と公園で遊んだり、お出かけして楽しむことも好きです。
あまり家でゆっくりするというよりも、外に出かけることの方が多いじっとしていられないタイプです。

大川沙織
アイリスト・ネイリスト(副店長)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
最初のきっかけは、ただ漠然とした感じで明確なものが記憶にありませんが、ヘアメイクの仕事をしたいと思って美容学校へ入学したのは覚えています。
■ 入社した理由を教えてください
元々は個人店のマツエクサロンに勤務しておりましたが、後々ネイルもやってみたいと思っていたのもありこちらへの入社を希望しました。
■ 将来の展望は
難しいことは分かりませんが、貴女にやってもらいたいと言っていただけるような技術者でありたいとは思っております。
■ オフのわたし
趣味で外出することが多かったですが、おうちで映画など観てゆっくり過ごすことも好きです。

大曽根理恵
ネイリスト(統括店長)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
手先を使った仕事がしたかったのと毎日同じ仕事内容を淡々とこなすのではなく、毎日違う人、違うアートができる環境は自分にあっていそうだなと思ったからです。
■ 入社した理由を教えてください
まつ毛サロンと併設してるサロンで店舗数もあるので、広い視野を持って働くことができると思い入社を希望しました。
■ 将来の展望は
ネイルを通じての人との出会いや、自分自身の成長を続けていければと考えています。
■ オフのわたし
美味しいものを食べに行ったり、買い物したりなどリフレッシュできることを探しています。

網野明花
ネイリスト
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
好きな事を仕事にしたいと思ったからです。
■ 入社した理由を教えてください
面接してくださった先生と陽子さんの人柄に惹かれました。
■ 将来の展望は
いつかは自分でプライベートサロンを開きたいと思っています。
■ オフのわたし
映画鑑賞や読書、インドアな趣味が好きです。

今泉由季
ネイリスト(副店長)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
以前は美容師をしていまして、働いている美容室でネイルを導入し始めたことがきっかけです。
そこでネイルを学ばせて頂く機会があり、ネイルをすることがとても楽しかったので、もっとちゃんと学んでみたいと思うようになりました。
その後美容師を辞め、ネイルの専門学校へ通うことになりました。
■ 入社した理由を教えてください
その当時、他のお店ではあまり無かった、自爪を毎回削らないフィルイン技術を採用していて、自分も出来るようになりたいと思い入社しました。
■ 将来の展望は
ネイルだけではなく、自分の興味のあることにはどんどん取り組んで、新しいことに挑戦していきたいです。
■ オフのわたし
休日は子どもと一緒に過ごすことがほとんどです。公園へ行ったり、近所のごはん屋さんを巡ったりしています。

大塚美由紀
ネイリスト(チーフ)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
私がこの業界に進もうと思ったきっかけは、生まれて初めてネイルサロンに訪れた時に受けた衝撃でした。
当時はアクリルやハードジェルが主流のロングネイルに憧れていまして、その為にネイルをしても働けるアルバイトを選んだほど。
施術中の一つ一つの工程、仕上がり、全てに感動し「わたしもネイリスト になりたい!」とすぐスクールに通い出しました。
■ 入社した理由を教えてください
福利厚生もあり働き方の希望を聞いてくださったのが入社理由ですが、経験年数が長い技術者の方が多い印象でしたので働きやすい環境なのだろうと思いました。
■ 将来の展望は
オーナーの理念のとおり「ネイルとまつげ美容を通して心もケアを」もっとたくさんの方に知ってもらいたいです。
■ オフのわたし
絶賛子育て中!優先順位は変わりましたがオフの日は親子で美味しいものを食べてパワーチャージしています。

高荷有紗
アイリスト・ネイリスト(チーフ補佐)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
子供の頃からネイルに興味があり、自分の爪を可愛く綺麗にしてくれるネイリストさんにずっと憧れがありました。高校生の頃に、本格的にこの仕事に就きたいと思い、この道に進むことを決意しました。
■ 入社した理由を教えてください
何度かお客様として店舗に行ったことがあり、施術をしてもらう中でジェルにこだわった丁 寧な施術などを知り、この空間で働いてみたいと思いました。
■ 将来の展望は
自分自身の技術を高めていくこととお客様1人1人を大切にして、先輩に教えてきてもらったことを自分でも伝えていけるようになれたらと思っています。
■ オフのわたし
休日は自分の美容に時間を使うことが多いです。アウトドア派なのでドライブや旅行をし たり、お酒が好きなので家でゆっくり楽しむこともします。

山口里菜
アイリスト・ネイリスト(チーフ補佐)
■ あなたがこの業界に進もうと思ったきっかけを教えてください
「ネイルは自己満」
私はまさにその通りだと思っていて、爪に色が付くだけでも気持ちが高まりますし、好きなアーティストのイベントに向けてするネイルほど楽しい気持ちでいられることはないと思っています。
【爪を見るだけで自分のモチベーションに繋がる】ネイルをする事の楽しさを色んな人に知ってほしいと思い、この業界に進もうと思いました。
■ 入社した理由を教えてください
初めはネイリストとして入社しましたが、サロンの前線で活躍するよりも自分は裏でサポートしたいという思いがあり、ネイリストから事務員として採用していただきました。ネイリストとしての知識が活きるので、すごく楽しいです。
■ 将来の展望は
弊社ネイルブランドの「nana kara(ナナカラ)」という名前がもっ と沢山の人に知っていただけるように、親しみのあるブランドとして盛り上げていきたいです。
■ オフのわたし
自然が好きなので時間があれば家族で神社やお寺がある森に行ったり、天気の良い日は飼っている猫と日向ぼっこしたりしています。最近は頻繁に行けなくなってしまいましたが韓国旅行も好きです。
あとは気になるネイルデザインを見つけたら練習したりしています。
募集要項
ネイリスト / アイリスト / セラピスト / 事務員
インストラクター / 動画配 信者 / 編集者 / SNSデザイナー 等
募集形態
A 正社員
B 有期社員
C パート
D フリーランス【業務委託】
(ナナカラ、ヤングネイルズのインストラクター、デモンストレーター、動画配信者、編集者、SNSデザイナー等)
※A~D いずれも技術に不安、ブランクがある、スクール未卒の方も歓迎。検定の有無も問いません。勉強しながら働けます
勤務地
-
下北沢店
-
吉祥寺店
-
永福町店
-
祖師谷大蔵店
-
西荻窪店
-
渋谷店